それいけ!アンパンマン
アンパンマンDVD&CDガイド『るんるんコラム』
VIDEO
COLUMN

アンパンマンDVD&CDガイド『るんるんコラム』では
ママ・パパたちがオススメのアンパンマンDVDやCDをご紹介!

今回は5歳と3歳の女の子のママ、moooobabyさんにご紹介頂きます!

======
私が幼い頃からずっと大人気で、我が家の娘たちも、もちろんアンパンマンが大好き!長女が1歳から3歳くらいの頃は、特にハマっていてDVDを観たり、欲しがるおもちゃといえばいつもアンパンマンでした!下の子もお買い物に出かけたりしてアンパンマンを見つけるたびに、「かわいい~♡アンパンマン大好き!」と言っています。

そんな私が今回ご紹介させていただくDVDは「それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫」です。ジャケットを見た娘たちが、バニラ姫がかわいい~♡と選んだこちらの作品。早速本編を再生すると、娘たちが大好きな歌とダンスからスタートして大喜び!長女がまだまだ言葉のつたない幼い頃から一生懸命に大声で歌っていた「アンパンマンのマーチ」などなど、一緒に歌ってダンスして嬉しそう!もうこの時点で、これにしてよかったなーって思っていたのですが、観れば観るほどとてもいいお話!

みんなに届けるおいしいアイスを作っている『アイスの国』。でも、この国のお姫様であるバニラ姫は、何度練習してもなかなか上手くアイスクリームを作ることができません。ジェラート大臣に練習が足りないとお説教され、アイスの国を飛び出してしまったバニラ姫は、アンパンマンやコキンちゃんたちと出会い、アイス作りに本当に大切なものに気づいていきます。そんな中、アイスの国がばいきんまんに襲われてしまうのですが、バニラ姫はアンパンマンと一緒にアイスの国を守る事ができるのか…?!そして、バニラ姫は無事にアイスを作れるようになるのか…?!という展開。(ぜひ結末はDVDで!)

私が注目したのは、どんどん仲良くなっていくバニラ姫とコキンちゃんの友情。楽しく遊んだり、喧嘩もするけど、ピンチの時は助け合って、いつしかバニラ姫は「コキンちゃんのように相手のことを思って何かをしたい」と思う気持ちを抱くように。また、遠い国からやってきた、はじめましてのバニラ姫をアンパンマンたちが優しく迎え入れ、仲良く楽しく仲間に入れてくれたりする様子を見ていると、そんな風に娘たちにも、周りの人にあたたかく接することのできる素敵な人に成長していってもらいたいなぁと思いました。アンパンマンのお話には、毎回優しい心を持った仲間たちが沢山出てきて、お互いを思いやり助けあうお話ばかりで素敵だなといつも感じます。


恐くても仲間のために立ち向かう、勇気とパワーを感じる作品でした!
みんなで協力する大切さや仲間を思いやる気持ちなど、私が子供たちに伝えたかったとても大切なことを、映画を楽しみながら伝えることができた気がしますし、ほんの少しずつでも娘たちの心に刻み込まれていってくれるといいなと思います。

ちなみに大人になった私が特に好きなシーンは、コキンちゃんがバニラ姫と喧嘩をしてしまい、まだ仲直りできていない間にバニラ姫に大ピンチが訪れ、すぐさまコキンちゃんが駆けつけて一生懸命に助ける場面。小さい身体で一生懸命、大切な友達を助けようと必死になる姿に感動(泣)
子供の頃に観たアンパンマンと、大人になってから観るアンパンマンとでは、また捉え方も変わると思いますし、観れば観るほど深いお話で、アンパンマンのひとつひとつの作品に込められた想いは計り知れないんだなと改めてしみじみ。大人になってからも十分楽しめる作品だと思います!

そして、なんとこちらのDVDにはキラキラしたビーズがかわいいキーホルダーが特典としてついてきます!キーホルダーは音が鳴るので、娘たちはそれを使ってDVDの冒頭の歌とダンスに合わせてフリフリダンシングして楽しんでいました!カバンにつけてお出かけするくらいお気に入りです☆

 

★今回ご紹介した商品はこちら

■初回封入特典
『アンパンマンとシャカシャカあそぼう!アイスの国のビーズ入りキラキラキーホルダー』

※初回封入特典のキーホルダーは無くなり次第終了になります。

 

©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
©やなせたかし/アンパンマン製作委員会2019

 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Moooobaby

5歳と3歳の娘の母
子供の成長記録と日々の何気ない子供達の日記をInstagramで綴っています。

Instagram:https://instagram.com/baby.m.u

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄